Search



Category Archives

2006年09月24日

カスタムメード感覚で、好みのボールペンに。「ハイテックC コレト」 メルマガ44号

「小さな文字でびっしり記入」
女子中高生のノートやOLの手帳などは、細かい書き込みでいっぱいです。
小さな字を書くには、細い線で書けるペン、それも書き味の良いものがいいですよね。


昨年10月、パイロットコーポレーションから画期的なボールペン「ハイテックC コレト」が発売されました。

それは、「10色」もの替芯がある「ノック式 二色ボールペン」です。
しかも、本体とインクがバラ売り!!!

つまり、最初から必要のない色が入っている、ということがないんですね♪

色は10色、ペン先の太さも0.3mmと0.4mmを選べるということで、女子中高生、OLから人気がでて、今やサラリーマンにまで売れているそう。

10色のバリエーションは、
・B(ブラック)
・R(レッド)
・L(ブルー)
・G(グリーン)
・V(バイオレット)
・P(ピンク)
・O(オレンジ)
・CL(クリアブルー)
・BB(ブルーブラック)
・BN(ブラウン)
と、とてもカラフル。

使っていると楽しくなってくるボールペンです♪

「ハイテックC」という、筆記幅が細くてカラフルな色バリエーションを持つボールペンは以前からあり、人気だったのですが、これをノック式の2色ボールペンにするのは簡単ではなかったそうです。

当初問題になっていたのは、「使用しているインクが水性のゲルインクで、フタがないと乾いてしまい、うまく書けなくなってしまう」ということ。
ペン先が細いのも問題がおきやすい原因だったそうです。

この問題を解決したのが、「バルブ機構」の開発。
文字を書くときには、ペン先のボールが内側に押されてインクが出るけれど、使っていないときには内蔵された極小さいバネがボールを外に押していて、フタの役割を果たしている、というものなんです!

非常に小さいペン先に、この機構を組み込んで、さらにこれを大量生産するまでには、5年近くもかかったそうです。

「ハイテックC コレト」のこれまでの売り上げは、当初予想の2倍、5億5千万円!!

本体を1本買って、替芯を複数買い、その日の気分で組み合わせて使っている若者も多いとか♪

毎日がちょっと楽しくなりそうですね。

■パイロット ハイテックCコレトのページ
 http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/coleto/

2006年09月18日

吉野家牛丼行列!

地元のショッピングセンターに行く途中、何やら行列が出来ていたので、車の窓から覗き込んだら、「吉野家」の看板が!

そういえば、テレビも大騒ぎして放送していたけれど、今日は吉野家の「牛丼」の発売日。

吉野家から「牛丼」が消えてから、実に2年7ヶ月ぶりの一日限定販売。
『1日だけ100万食』ということで、前日から並ぶ人までいて、テレビでは何度も放送されていました。

で、この行列を見たのはというと、朝の10時半。
11時からの販売なのに、もう長蛇の列が。
思わず携帯で写真を撮っちゃいました☆

yoshinoya.jpg

『1日だけ100万食』って、インパクトありますよね。
これ、時間限定で数日間販売するよりも「1日だけ100万食」とした方が宣伝効果が高いと判断してのことだそうです。
狙い通り、マスコミも大騒ぎでしたね!

2006年09月07日

脳を鍛えるゲーム わたしの脳年齢は○○代!!! メルマガ43号

えー、大変ショーゲキ的な結果がでました。
私の脳年齢は○○代!!!

そりゃ、ムキになってゲームに没頭しますよね(笑)

脳を鍛えるゲームや本、塗り絵やおもちゃが大人気です。

脳年齢が測れると、次の目標ができるから、ついつい夢中になってやってしまいます。

一連の「脳を鍛える」シリーズで、監修をつとめているのが東北大学教授 川島隆太氏。
この川島教授が、脳の研究の実践と立証のために、足しげく通った場所が、福岡県大川市にある特別養護老人ホーム「永寿園」です。

「永寿園」の園長山崎律美さんが、お年寄りを寝たきりにしないために、くもんの学習プリントをしてもらったら、なんと、

○無表情だった人に笑顔が見られるようになった。
○夜中に徘徊をする人が、薬を飲まなくてもぐっすり眠るようになった。
○おむつに頼っていた人が自分でトイレに行けるようになった。

などの良い結果が。

川島教授は当初、子供の脳の発達過程を研究する準備段階として高齢者の観察に取り組んだのだそうです。
ところが、このような思いがけない結果がでたため、子供の研究は保留にして、「脳科学の社会への応用」を構想。

その後の脳を鍛えるゲームへとつながるのです。

あ、私の脳年齢?
それはメルマガを見てね♪

2006年09月01日

9月1日は防災の日 対策は万全ですか? メルマガ42号

昨日、関東では少し大きめの地震がありました。

セットアップ中のパソコンはブルブル震えるし、目の前の大きなキャビネットはグワングワン揺れてるし、ちょっとの間でしたけど、恐ろしかった。

買ったばかりのパソコンも、もう壊れるかとおもっちゃった。。。。(笑)

で、今日はたまたま防災の日でもあるし、防災グッズについて書いてみました。

防災バッグ。バッグとはいっても、リュック型が望ましい、いざと言うときの非常時持ち出しグッズ入れです。

皆さんはお家に準備されていますか?

この非常時持ち出しグッズ、いろいろ詰め込むと大きく重くなってしまいます。
荷物のポイントは、

○口にするもの
○体を守るもの
○情報を得られるもの

の3つを基本に、品物をチョイスすることです。

地域に備蓄されている食料は2~3日たたないと配られないので、その間をしのげる食料、水、救急セット、携帯ラジオなどを用意しておきます。

人気の防災商品は、昨年ヒットした「手回し充電たまご」と同じような昨日の携帯ラジオです。
ラジオ、ライト、携帯電話の充電ができる、自分の居場所を知らせるための音がでる、という機能がそろった商品です。
太知 手回し充電たまご 手回しラジオ MG-119S

防災バッグも売れています。
昨年は中身とセットのものが売れたのですが、今年は中身は自分で選ぶ方が多いようです。

この他には、逃げるときのものではなく、地震のときの家具転倒防止器具、ガラスの飛散防止フィルムなど、家の中の危険を押さえるグッズが売れているようです。

皆さんの家にも、危険箇所がないか今一度調べてみてはいかがでしょうか?

Amazon 防災の日特集